fc2ブログ

体の一部です

2014.01.31.21:57

先日、メガネを新調した
昨日、出来上がったので眼鏡屋さんに取りに行った
さすがに遠くが見えてスッキリ

2014年1月31日メガネ

デザインは気に入っています
表側のフレームの色は濃いブラウン

2014年1月31日メガネ360

メガネの裏側は(視界に入る部分)明るいピンク系
なんだか視野が広がった感じ
でも、パソコンに向ったらボヤケル
良く見えないジャン!
今までのメガネのほうが見やすいのです
ううう・・・
で、今日、もう一度、眼科で処方箋を作ってもらい
眼鏡屋さんに作り直しに行ってきました
遠くを見えるようにすると中間が見えにくくなる」
・・・というのが眼科&メガネ屋さんの見解です
パソコンが見える距離がぼやけるなんて~信じられない~ぃ!
最初から言ってよね~
というわけで数時間のロスタイム
新しいメガネは一週間後・・・
・・・ったくう!メガネは体の一部ですぅ!

ちなみに今までのは2万円堂のメガネだから2万円でしたが
今回はコーティングとかオプションを付けて26,000円也
でも、眼鏡屋さんの金券2000円を使ったので24,000で済みました~ぁ

先日、お客様から頂いたお土産

清く正しい桜っちが
清く正しくお召し上がりなさいますノダ

2014年1月31日桔梗屋のお菓子

清い食べ方・・・?

2014年1月31日桔梗屋のお菓子A

容器のものを全てビニールの上にあけます

2014年1月31日桔梗屋のお菓子B

包み込んで・・・モミモミ・・・

2014年1月31日桔梗屋のお菓子C

容器に戻してお上品に食べま~す

2014年1月31日桔梗屋のお菓子完成

黄な粉が散らばらなくてお上品・・・かも?

明日のあなたの珈琲カップには
あふれるほどの 愛と幸せが、そそがれますように

ポチッとお願いします



FC2ブログランキング


  

昭和の給食

2014.01.30.17:50

全国学校給食週間(1月24日~30日までの間)

給食は明治22年山形の鶴岡で僧侶たちが貧困児童を対象に
おにぎり 塩びき(マス)タクアンを与えたのが始まりだそうです
昭和19年には戦争中のため雑炊給食も中止
昭和20年終戦直後は一部で給食開始
昭和21年には軍事用の缶詰が給食に使われ
昭和22年にはアメリカからの無償の脱脂粉乳
色々あって小学校の完全給食は昭和26年から
中学校は昭和42年から給食が開始
米飯給食は昭和56年から

仙台市教育委員会製作のパンフから抜粋

これは仙台市役所の食堂に展示された過去の給食の一例です
部外者も入ることの出来る食堂なので
今回は一般人の方たちにも大うけだったみたいですぅ
桜っちは写真だけで
日替わりで復刻版の?給食が食べることが出来たみたいですヨン

昭和30年ごろの給食
懐かしい人いますか~?
脱脂粉乳ですよぉ
この頃はが当たり前に食べられたんですね~
今は高級・・・ってかあまり口に入らなくなってきた

2014年1月30日昭和30年給食

昭和40年ごろの給食
30年代とパンが違いますね

2014年1月30日昭和40年給食

平成元年ごろの給食

ご飯&牛乳&シーフードカレー&大根サラダ&キウイ
カロリーも計算されていて
これで720㌔カロリーですって~

2014年1月30日平成元年給食

平成10年ごろの給食

ご飯&牛乳&春雨スープ&鳥のカシューナッツ炒め
胡瓜の中華漬け&ミカン
これだけ食べて636㌔カロリー

2014年1月30日平成10年給食

だんだんお洒落な給食になってきたんですね

地元の給食ではこんなものも
笹かまがメニューに

2014年1月30日給食

なんだか懐かしいですね~?
今日で終わっちゃったので食べる機会は無いですが
またこんな機会を設けてほしいですね~

昨日のグッチの時計

2014年1月29日グッチ

今日、オットット星人が時計をくださったO婦人に
「ありがとうございました妻が喜んでいました」とご挨拶したら
「喜んでもらえてよかったわ」・・・と。
でも、偽物か本物か分からないので
ブランド品買取のお店に立ち寄ってみた
桜っち「この時計偽物ですよね?
パソコンでなにやら調べていましたが
店員「・・・偽物とは断言出来ませんが
        当店では扱えません

本物だったら売るつもりは無いけれどね~
でも、結局・・・なに?
ちなみにお顔は忘れたけれど
10年位前、桜っちのお客さまだった方みたいですぅ
今は70歳ぐらいの方かな?もっとかも?・・・
まあいいっか~ぁ!

明日のあなたの珈琲カップには
あふれるほどの 愛と幸せが、そそがれますように

ポチッとお願いします



FC2ブログランキング


  

more...

AKB48&グッチ

2014.01.29.16:23

26日(日曜日)ミニ旅最終回

靖国を後にして秋葉原
歩き回りながら見つけたAKB48劇場のあるビル

2014年1月26日A

中に入ると狭くてお店が色々入っていて
その8階にあるというので超!狭いエスカレーターで上ると・・・
本日休館・・・
入るつもりは無かったけれど
少しがっかり・・・だってホールも狭そうな感じで
二流というより三流の感じ・・・有名になる前はそれでも良かった?
・・・ってファンの方ごめんなさい個人の意見ですので~

2014年1月26日AKB48

ビルの壁面やら色んなところに写真が・・・

2014年1月26日AKBビル

外から見ると立派そうなんだけれどね~
ドンキとかゲーセンとか入居している雑居?ビル・・・

2014年1月26日メイド喫茶

そのビルの中にメイド喫茶もありまして
お嬢様お帰りなさいませ~」と、
言われて見たい気もしたけれど
若い男性の列・列・列・・・記念に写真だけ

秋葉原から上野のアメ横
このとき初めてアルコールチャージ


2014年1月26日生ビール
  2014年1月26日刺身


桜っちの好きな海老ちゃんとオットット星人の好きなイカの刺身と
・・・あとはボケ写真で
疲れたせいかあまり食欲も無く
でも、帰りの新幹線で飲むビールと食料をしこたま買い込み
無事仙台に戻りました~
で、やっぱり新幹線の座席は一番、端っこのドァの前・・・ジェジェジェ

2014年1月26日切符  

これにて「おら東京さ行くだ~」は一件落着

昨日、お仕事先で
桜っち、グッチの腕時計を頂いた・・・の巻き

2014年1月29日グッチ

桜っちはお顔も知らないご婦人で
でも、以前、桜っちが働いている数個のうちのひとつにお勤めで
でも、今は退職なされている方で・・・
その方とオットット星人がお仕事でたまにお会いすると
色んなものをくださる方で(いつもは食べ物・・・)
今回は時計・・・「奥様に」と言ってくれたらしいけど
ちゃんと動いているし
何より使っていたみたいで
・・・汚れも目立つし・・・

2014年1月29日グッチ裏 

これって偽物ですよね~?
ブランド物は殆ど無知なので


2014年1月29日グッチA

小柄なご婦人らしいけれど
桜っちの腕には一回り大きくてゆるゆる~ぅ
一回り詰めてもらったほうがいいかな~ぁ
でも、偽物を直してもらうのは恥ずかしいし・・・

2014年1月29日アイフォン&グッチ

でも、時は正確に刻んでいるみたいなので
玩具扱いは勿体無い・・・
この時計・・・なんでしょうかね~?
「ご本人に偽物ですよね~」とか聞けないし
誰かオセエテ~ぇ!

2014年1月29日グッチ腕

なんか・・・時計がいっぱい集まってくる・・・
いつの日にか桜っちコレクター?

明日のあなたの珈琲カップには
あふれるほどの 愛と幸せが、そそがれますように

ポチッとお願いします



FC2ブログランキング


  

靖国・千鳥ケ淵・ゼロ戦

2014.01.28.15:24

日曜日26日
昨日の続きですが
科学館を後にして付近を散策
途中、目立つ建物が・・・

重要文化財 旧近衛師団司令部庁舎
何も考えずに見たら素敵な洋館・・・

2014年1月26日近衛兵宿舎360

ここを横目に見ながら
千鳥ケ淵戦没者墓苑

邦人も含めて2,400,000の魂が眠っているらしいです
戦争って本当に怖いデス
殆ど人はいなくて寂しい墓苑でした
桜っちたちの他は2人の老夫婦だけ
献花をしていましたよぉ

2014年1月26日六角堂

靖国神社

2014年1月26日靖国神社

ここには日の丸を掲げた車が・・・
色々問題になる靖国神社
・・・ってか、最近神社仏閣ばかり見ている2人です
でも、先日見た映画とか

2014年1月19日永遠の0

オットット星人の話で一度は見たかった神社でした

2014年1月26日ゼロ戦

靖国神社の脇にある建物に
実際に使われたゼロ戦やら大砲とかを展示していました

なんだか格好がよかったな~ぁ
だからといって戦争は肯定しませんし
あってはいけないことですよね

ランチタイム

この頃になると桜っちのお腹は空腹で悲鳴を上げていまして
靖国通りのインド人がやっているお店に入り
インドカレーを満喫!
お下手な日本語でインドの方が注文を取り
厨房もインド人みたいで・・・

これは桜っちのカレー
今までに食べたナンの中で一番大きいと感じました
好きな2種類のカレーをチョイス
ヨーグルト&サラダも付きました
あ!ナンの下にはサフランライスが見え隠れ~?

2014年1月26日ナン

好き嫌いの多いオットット星人
それでも勇気ある決断?
ラム肉のカレー&サラダ&ナン
美味しかったそうでホッ!

2014年2月26日ナン&サラダ&ラムのカレー 2014年1月26日サラダ
  
インドのカレーといえば〆はチャイ
少し甘さが足りないような気がして
シュガーを入れまして

2014年1月26日チャイ

満腹の桜っちたちは靖国をチャイナラしましたとさ~ぁ

たった一日の旅なのに・・・なんと!まだまだ続きます
次回は少しミーハーな2人です・・・AKBとか
あ!この時はまだアルコールチャージしていません・・・まじめ?

明日のあなたの珈琲カップには
あふれるほどの 愛と幸せが、そそがれますように

ポチッとお願いします



FC2ブログランキング


  

旅 前半 2,200,000円?

2014.01.27.17:29

昨日26日、仙台駅から新幹線で東京へ

2014年1月26日新幹線

最近の新幹線はフォルムが素敵
朝、8時半頃の新幹線
朝食は家で軽くシリアルを食べましたが
駅弁は外せない旅のお供です

2014年1月26日うに飯

オットット星人は最近お気に入りの牛タン弁当
桜っちはウニ飯

2014年1月26日牛タン弁当      2014年1月26日うに飯

でも、両方とも上げ底
・・・と言ってもオットット星人のお弁当には
お弁当が温かくなる剤が入っているので上げ底は仕方が無いかも・・・

2014年1月26日新幹線の中

今回もチケットは東日本駅ネット
席もオットット星人が決めたんだけれど
・・・2人だけの世界がどんだけ好きなのぉ?
端っこで・・・それもドァの前で
出入りが多くて(トイレがある車両デス)落ち着かない席でした

桜っち 「あまり良い席じゃないね~」
オットット星人 「失敗したな~」
桜っち 「帰りの新幹線の席は?」
オットット星人 「・・・ここと同じ感じ・・・」

 
ハンドメイド バイシクルフェァー2014

2014年1月26日コンノ

東京駅から東西線に乗り換え
皇居のお堀沿いを歩き
千代田区北の丸公園科学技術館1階催事場へ

2014年1月26日木でできている自転車

木で出来た自転車 ↑ 価格 2,200,000円 ワオ! 

2014年1月26日ブリキのような・・・

これは ↑ ブリキで作った自転車なのかな?

2014年1月26日オリンピック 2014年1月26日オリンピック車

1964年の東京オリンピックで使われた自転車
この時の選手 大宮政志氏の色紙
○○年後?オットット星人がお店を開店してまもなく
人づてに色紙を頂き今もお店に置いてあります

ちなみに出展ブースは27と、少なめかな~?

そういえばオットット星人のお店の紹介記事を
2度ほど書いて出版してくださった
雑誌社の編集長の方ともお会いして
まずまず充実した時間だったと思います

だけど~ぉそんなの関係ない~ぃ
桜っちあまり興味ないし・・・
で、このあと興味のあった
千鳥ケ淵戦没者墓苑と靖国神社

次回に続きます・・・

明日のあなたの珈琲カップには
あふれるほどの 愛と幸せが、そそがれますように

ポチッとお願いします



FC2ブログランキング


  
★プロフィール

桜子

Author:桜子
北海道生まれ
現在は杜の都、仙台で某ビルを数個占拠して
乳製品の配達と販売をしています。
小さな事業主です。でも、現在はコロナで廃業中
誰かお仕事頂戴!
態度は・・・そこそこ大きいですっ!
たまに笑説・・・駄文も書いています
(只今 休筆中・・・って大げさ 笑)

時々登場するオットット星人は
同居人・・・あるいは夫ともいう・・・。

プロフの写真は↑2014年ごろ撮影

これは↓最近の私 …皺を伸ばして撮影しました

purofu.gif

最近は専業主婦
好き嫌いの!多~い夫の
お弁当作りに励んでいます

★松本洋一郎のフレームビルダー的な日々
   遊びに行ってね
オットット星人のブログ    お店の紹介記事が載っています ★ ★ ★ ★ 【今現在は自営のフレームビルダーをやめて(病気のため) 臨時職員として市立の小学校に勤務しています 好き嫌いが多く給食が食べられず許可を貰って弁当持参】
★2007年7月からの訪問者数
★FC2カウンター
現在閲覧者数:
ランキング
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村
★最近のコメント
★最近の記事
★ 桜子画伯の絵置き場
桜子画伯の絵?
★小説など・・・

桜子の言葉遊び
の入り口はこちらです。
★桜子FC2小説 
Fc2小説
★コミュニティ入口
杜の都・仙台大好き
★カテゴリー
★RSSフィード
★リンク
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
573位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
212位
アクセスランキングを見る>>
★月別アーカイブ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

★ブログ内検索